【女子SPA!】に掲載されました。
2019/02/18

【女子SPA!】に掲載されました。

ヒットや大コケの決め手だと噂の「ググラビリティ」ってどういうこと?

 ITジャーナリストの久原です。

 映画『来る』がヒットしなかった理由として、“タイトルについてグーグル検索のされやすさである「ググラビリティ」を配慮しなかったからではないか?”と話題となったようですね。

 そこで今回は、ググラビリティとは何か?を実例を交えながら解説してこうと思います。

「グーグル検索のされやすさ」を表す言葉:ググラビリティとは

 ググラビリティを英語で書くと、googleabilityと書きます。

 グーグル【google】とアビリティ【ability】が合わさった造語で、単純に単語の意味をつなげると【Googleの能力】なんて和訳が出てしまうのですが、検索するのが上手であるとか、個人の能力に対して使われるわけではなく、インターネット上に存在する情報に対しての「グーグル検索のされやすさ」を表す言葉として使用されます。

 具体的には、会社名やサービス名を付ける際に、その名前で検索された際になるべく上位に表示されるように、ありふれた名前を避けることで、「グーグル検索のされやすさ」を向上させるといったテクニックのことです。

 とはいえ、まったく知らない言葉の場合、覚えてもらえなかったり、間違って覚えてしまったりする危険性がありますので気を付けなければなりません。

造語にすることでググラビリティが高くなる可能性あり

 それでは、いくつか実例を出していきましょう。

 決して悪い意味ではないのですが、日本で登記が多い会社名として『アシスト』とか『トラスト』があるのですが、日本語に翻訳した場合『支援する』とか『信頼』という意味になりますね。とても良い言葉で皆さんに浸透しているので、人気がある一方ググラビリティの観点からみると、当然低くなってしまいます。

 そういった場合、単語を2つ並べたり、造語にすることでググラビリティがぐっと高くなる可能性があります。

 有名な話では、芸人の『オリエンタルラジオ』の名前の付け方として、お互いに持ち寄った言葉の中から『オリエンタル』と『ラジオ』を選び、『オリエンタルラジオ』をネットで検索したところ、1件もヒットしなかった事が理由の1つとしてあげられています。

 皆さんWindowsで良くご存知の『マイクロソフト』も『マイクロコンピュータ+ソフトウェア』の組み合わせから作った造語であることは有名な話ですね。

私の会社名もググラビリティを意識して決めた

 実は私の会社の名前を考える際にも、ググラビリティは意識して決めたのですが、考え過ぎてしまい、どんどん迷走をしてしまった覚えがあります。

 私の会社はIT関連の企業ですので、ちょっとオシャレな名前にしようと考えたのですが、日本語を英語に変換しても、すでに存在している会社名やサービス名が出てくるので、フランス語、ドイツ語と色々な言語でも考えてみましたが、発音が難しくなって、パッと意味が分からないので断念したことを思い出しました。

 また、昔よく遊んだファミコンのタイトルで『アイスクライマー』というのがあるのですが、語呂もよかったので『○○○クライマー』にしようかと考えました。しかし、思いついた名前を並べてみると、ソフトウェア会社ではなく、アウトドアの会社をイメージする名前が多く、あきらめたのを覚えています。

 最終的には、独立するときに『プログラミングを極めれば、パソコン1つで世界を飛び回るんだ!』という想い、『Professional』の『Pro』と『Innovation』を合わせて『プロイノベーション』といった会社名を候補にし、googleabilityの高さを調査してみました。

 その結果『プロイノベーション』と言った言葉は、すでに世の中にあったのですが、ググラビリティは、それなりに高いと判断し、プロダクト・イノベーション(製品の革新)など、さまざまなイノベーション(技術革新、経営革新)のニュアンスを含んだ幅広い意味合いを持った言葉として使用されていることも知ったうえで、その言葉が好きになり会社名として決めました。

ググラビリティだけで名前をつけていい?

 ググラビリティを上げるために、あまりにも実体とかけ離れた名前を付けることはおすすめしませんが、まだ認知されていない会社やサービスに対しては、ググラビリティの高い名前を付けたほうが、ネット検索で上位に表示される確率が高くなり、認知度を高める観点では有効だと思います。

 ただし、まぎらわしい言葉や、あまり気に入らない名前でもググラビリティが高いからと言った理由だけで付けるのはおすすめしませんね。

 名前を選ぶ基準としてその言葉が好きになれるかも、重要な一つの要素かなと思っています。

<文/久原健司>

https://joshi-spa.jp/907414

Contact

各種コンサルティングや
講演会についてのご相談、
ご協業に関するご相談など、
お気軽にお問合せ下さい。

ページトップ